「推し」の新作リリース、絶対にフラゲしたい限定盤、胸が熱くなるライブグッズ…。音楽好き、推し活ガチ勢にとって、タワーレコードはまさに聖地。しかし、その愛は時として、お財布への大きな負担としてのしかかります。
「この出費、少しでもお得にならないか…」
ポイ活に励むあなたなら、当然ポイントサイトをチェックしますよね。しかし、ただポイントサイトを経由するだけで満足していませんか?
ここだけの話、タワレコでの買い物は、複数のポイント制度と支払い方法をパズルのように組み合わせることで、ポイントの「四重取り」すら可能になる、極上のポイ活案件なのです。
この記事では、あなたの「推しへの愛」を「ポイント資産」へと変えるための、最強の錬金術をあなただけに伝授します。
【第一階層】基本の砦!タワレコオンラインで経由すべきポイントサイト
まず、全ての基本となるのがポイントサイトの経由です。タワーレコードオンラインでの購入は、以下のポイントサイトを経由することで、購入金額に応じたポイントが還元されます。
▼主要ポイントサイト 報酬比較(2025年7月19日時点)
ポイントサイト | 還元率(目安) |
---|---|
ワラウ | 1.0% |
GMOポイ活 | 0.7% |
モッピー | 0.5% |
ECナビ | 0.9% |
(※還元率は常に変動します。購入前に必ずご自身でご確認ください。)
現状では、ワラウの1.0%が一歩リード。これをベースに、さらにポイントを上乗せしていくのが我々の戦略です。
【第二階層】領地の掌握!タワレコ独自のポイントを貯める
次に、タワーレコード独自のメンバーズポイント。これはタワレコで買い物をするなら誰もが貯める基本のポイントです。
- 基本還元率: 税抜100円につき1ポイント(オンラインは商品出荷時)
- ランク制度: 年間の利用額に応じてランクが上がり、ポイント倍率やクーポン特典がUP。
- 店舗キャンペーン: 「ポイント10倍」「Wポイント」など、店舗限定で爆発的にポイントが貯まるキャンペーンが不定期で開催されます。
ポイントサイトのポイントとは別に、このタワーレコードポイントもしっかり獲得しましょう。
【第三階層】最強の同盟!「dポイント連携」で二重取りを確定させよ
ここからが裏技の真骨頂。タワーレコードは、NTTドコモが提供する「dポイント」と連携することで、タワレコポイントとdポイントを同時に貯める「二重取り」が可能です。
dポイント二重取り・実践フロー
- アカウント連携: タワーレコードオンラインのアカウントと、あなたのdアカウントを連携させます。一度設定すればOKです。
- ポイント獲得:
- オンライン: 連携済みのアカウントで購入すれば、タワレコポイントとdポイント(税抜100円につき1P)が自動で貯まります。
- 店舗: 会計時に「タワーレコードメンバーズカード」と「dポイントカード」を両方提示します。
これだけで、あなたは「タワレコポイント」と「dポイント」という2つのポイントを同時に獲得できるのです。
【第四階層】最終決戦!「支払い方法」でポイント四重取りを完成させよ
さあ、最後のピースをはめ込みましょう。それは「支払い方法」。ここで何を選ぶかによって、あなたはポイントの三重取り、いや「四重取り」の頂に立つことができます。
最強コンボ:「d曜日」 × 「d払い」
タワーレコードオンラインは「d払い」に対応しています。そして、毎週金・土曜日は、ネットのd払い利用で還元率がアップする「d曜日」が開催されています。
このd曜日に、支払い方法を「d払い」に設定して購入することで、究極のポイント四重取りが完成します。
▼ ポイント四重取り・コンボシミュレーション
あなたがd曜日に、ワラウを経由してタワーレコードオンラインで10,000円(税抜)の商品を、支払い元を楽天カードに設定したd払いで購入したとします。
- 【一重目】 ワラウのポイント:1.0% = 100 P
- 【二重目】 タワーレコードのポイント:1.0% = 100 P
- 【三重目】 dポイント(連携分):1.0% = 100 P
- 【四重目】 d払いのポイント(d曜日特典+決済ポイントなど):仮に3.0% = 300 P
→ 合計:600円相当のポイント還元!(実質還元率6.0%)
どうでしょう。ただ普通に買うだけでは100ポイントしかもらえなかった買い物が、戦略を組み立てるだけで6倍もの利益を生み出しました。
店舗VSオンライン、どっちで買うのが本当にお得?
-
オンラインの強み:
- ポイントサイトを経由できる(これが最大のメリット)
- d曜日の恩恵を受けられる
- オンライン限定クーポンやセールがある
-
店舗の強み:
- 「ポイント10倍」など、オンラインを凌駕する超強力なキャンペーンが突発的に開催される
- 送料がかからない
- その場で商品が手に入る(フラゲなど)
【結論】
日常的な買い物であれば、ポイントサイトを経由できる「オンライン」が有利です。しかし、店舗で「ポイント10倍」のような大型キャンペーンが開催されている場合は、迷わず店舗へ走りましょう。その際は、dポイントカードの提示と、お得なQRコード決済(d払い、PayPayなど)を忘れないように。
まとめ:タワレコでの買い物は、4階建てのポイント城を築くゲームだ
タワーレコードのポイ活は、単一のポイントを追う単純なものではありません。
- 【1階】ポイントサイトという強固な土台を築き、
- 【2階】タワレコポイントという基本の居住区を確保し、
- 【3階】dポイントという強力な同盟軍を迎え入れ、
- 【4階】決済術という最強の兵器で城を完成させる。
この4階建ての城をいかに高く、効率的に築けるかが、あなたの腕の見せ所です。
あなたの「推し」への投資を、最高の形で「ポイント」として還元させる。これこそ、ポイ活ガチ勢の「推し活」の極意です。次にあなたがタワレコでCDを手に取る時、この「四重取り」の呪文を思い出してください。
コメント